事業所の特色

ホーム事業所の特色

利用者様のご都合に合わせ、土日祝日にもご相談を承ります。

当事業所は東川町で唯一『単独型居宅介護支援事業所』として運営しております。
臨機応変に利用者様にきめ細やかな支援を行っています。ご家族のお仕事の都合で平日にお時間を作ることが難しいご家庭もいらっしゃるかと思いますのでお気軽にご相談ください。

※『単独型居宅介護支援事業所』とは、同じ資本関係で他に介護保険サービス事業所を経営していないため、一般的に公正中立な支援ができると考えられています。利用者様に公正中立な立場で最適な介護保険サービスを利用することができるよう支援させて頂きます。

当事業所は働き盛りの40代のケアマネジャーで運営しております。

男女4名のケアマネージャーで運営しております。落ち着きとハツラツさを両方兼ね備えている年代なのではないでしょうか。なかなかデイサービスに通ってくれなくて困っているなどのお悩みがある家族様は、悩む前にまずはご相談ください!

当事業所は東川町で唯一「特定事業所加算Ⅱ」を算定している事業所です。

特定事業所加算Ⅱを算定できる事業所は以下の条件が必要となっています。
  • 常勤専従の主任介護支援専門員を1名以上配置していること。(支障がない場合は兼務可)
  • 常勤専従の介護支援専門員を3名以上配置していること。(支障がない場合は兼務可)
  • 利用者の情報やサービス提供上の留意事項などの伝達を目的とした会議をおおむね週に1回以上、定期的に開催していること。
  • 24時間連絡体制を確保し、必要に応じて利用者等からの相談に対応できる体制を確保していること。
  • 介護支援専門員に対し、計画的に研修を実施していること。
  • 地域包括支援センターから支援困難事例を紹介された場合でも、対応できること。
  • 家族に対する介護等を日常的に行っている児童や、障害者、生活困窮者、難病患者等、高齢者以外の対象者への支援に関する知識等に関する事例検討会・研修会等に参加していること。
  • 特定事業所集中減算が適用されていないこと。
  • 介護支援専門員1人あたりの利用者数が45名(居宅介護支援費Ⅱを算定している場合は50名)未満であること。
  • 介護支援専門員実務研修における科目「ケアマネジメントの基礎技術に関する実習」等に協力または協力体制を確保していること。
  • 他の法人が運営する居宅介護支援事業所と、共同で事例検討会、研修会等を実施していること。
  • 必要に応じて、多様な主体等が提供する生活支援のサービス(インフォーマルサービス含む)が包括的に提供されるような居宅サービス計画を作成していること。
お問い合わせ
合同会社杉本屋
〒071-1407 北海道上川郡東川町西7号北21番地 TEL:0166-56-5683 FAX:0166-56-2573